Oshipi Life-おしぴ生活-

声優・アイドル・ディズニーの三刀流おたく。推し三人と生きる「おしぴ生活」してます。

【推し活のお供に】新幹線で至福の時間を過ごそうぜって話

 こんにちは、竹桜あやです!

今回は遠征民なら誰もが経験する、「新幹線の中で何してる?」問題について語ります。

私にとってただの移動手段…だけでなく、楽しい推し活タイムなんです。

ちょっとでも快適に楽しく過ごせるように、私なりの過ごし方をご紹介します!

1.推しの作品を観るor聴く

事前にアマプラやネトフリ等でデータをダウンロードしておけば、快適に観られます!

私は溜めがちなアニメや、お気に入りのドラマCDをお供にしています。

 

2.推し(推しCP)ソング探し

これ、友だちと行く時にもめちゃめちゃおすすめ。

サブスクで曲をひたすら流していって、歌詞を見ながら推しのイメージソング、好きなカップリングがあればCPソング等を開拓する時間を過ごす、この楽しさったらない!

ジャンルが被ってない友だちとも“これ〇〇のこと言ってるみたいじゃない?”って過去に一緒に追ってたジャンルとか二人とも知ってる作品のキャラを思い描きながら語るも良し、それぞれ聴きながら自ジャンルの世界に浸るも良しです!

「これ良い!」って思ったものはプレイリスト作るのもおすすめ。

 

3.ネイルチップ貼って気分上げ

遠征の日の朝ってバタバタなのは私だけですか…?

職業柄ネイルができないので、新幹線での移動中にネイルチップをオンしています!

ネイルチップならマニキュア等と違って匂いもしないから周りにも迷惑にならないので◎。

「推しに会うんだからちょっとでもかわいくしたい…」と思う健気なオタクである。推しは1ミリも見てないだろうけど、自分の気持ちの問題なのだ。

現場だったりで写真撮る時も手元がかわいいと気分も上がりますよね。

 

4.現場のメモ・覚え書き

これは現場帰りにおすすめ。

その日の現場での詳細だったり覚えておきたいことをメモしてます。

年々記憶が薄れるのが早くなってきました…。

浴びた供給はその日に消化するのが吉🌸(個人の意見)

私がよくメモるのは

・推しの服装

・その日のイベントの流れ

・面白かったところの会話書き起こし

・推しの近況、新情報、こぼれ話、エピソード

・推しのかわいい・かっこよかったところを事細かに

接触があればそこでの推しとの会話、推しの動作まで(こわい)

など。

時が経った後、過去の自分に何度感謝したことか…!

箇条書きでも簡単でも書いておくと、後にハッピーになります。

 

以上、私の新幹線での過ごし方でした!

移動時間は地味に長いけれど、机もあるし、のんびり座って過ごせる新幹線。

移動をするにも折角なら推しのことを考えたり感じながら、過ごしてみませんか?