昨日(2025年4月28日)、東京ディズニーリゾートから衝撃の発表がありましたね。
🐭TDRの今後10年間の構想を描いた未来予想図イラストが公開!!
これだけでもワクワクが止まらないのに、マーベル好きな私が一番ざわついたポイントは…。
あれ、これ…サンクタムっぽくないか!?!?🪄
2035年の東京ディズニーシーの公開された図の中の建物の一部が、あのニューヨークの魔法邸宅「サンクタム・サンクトラム」ぽい…!!
最初はアクアトピアがなくなったかわりに大きな建物ある...なんやこれ...と思っていたんですが、Xで様々な方が「なんか...サンクタムっぽくない?」と、ざわざわとしていることに気がつきました。
実は、私はつい最近香港ディズニーでストレンジに会ってきたばかりなんです。正直、めちゃくちゃかっこよかった。
だからこそ、TDRにも来てくれたら最高…!っていう妄想が止まらないです🥲
⭐️ 本当に来たらどうする?私の願望リスト
- サンクタムの中でのアトラクション(ストレンジの幻影魔術とか?)
-
ストレンジや日替わりマーベルヒーローに会えるグリーティング(ストレンジのポータルを開く技を生かして日替わりキャラと会える)
-
限定グッズ:ストレンジの腕時計とか、マントちゃんマフラータオルとか…
妄想だけで楽しい...。
しかし、全てはイメージだったり「こんな感じになったらいいよね〜」くらいのフワッとしたものだと思っています。
実際、以前に公開されたイメージ図ではアリスエリア等もありましたが、いまだに叶えられていません。
このように、必ず決定しているものではないですし、ただ「サンクタムっぽいよね」ってだけの話なので、期待しすぎず、待っていようかと思います。
ポートディスカバリーのエリアテーマにも、何とかストレンジなら納得できそう、、かも?!
最近のTDRは少しずつマーベル要素をパークに取り入れてくれています。
アンバサダーホテルにマーベルルームを期間限定で用意したり、バーガーを売ったり、つい最近ではイッツアスモールワールドとのコラボ、そしてリーチフォーザスターズでの気合いの入ったマーベルターンを作ってくれたりと、、段々とスケールアップしている気がします。
これはマーベル関連の導入を試していたのでは、、と思ってしまいます。
ところで、10年後の自分の年齢を考えておったまげています、、、、、
でも、未来のワクワクを胸に日々頑張って生きていこうと思います!笑
マーベルのたくさんのファンの声や想いがとどきますように!
でも、アクアトピアがなくなるのはさみしい😢😢😢