Oshipi Life-おしぴ生活-

声優・アイドル・ディズニーの三刀流おたく。推し三人と生きる「おしぴ生活」してます。

『サンダーボルツ』感想*ネタバレあり!【MARVEL映画】

こんにちは、竹桜あやです。

2025年5月2日に劇場公開された、MARVEL映画『サンダーボルツ』を観てきました!

わたしは公開翌日の朝一で映画館に飛び込みました。

今回の映画はMCUを観てきた方々にとって、期待値が高かったのではないでしょうか。

皆さんはどんな感想を持ちましたか?

わたしは、「心が洗われる映画」だと思いました。

その理由もふくめ、今回は当映画を語りつくしていきたいと思います!

 

以下、映画『サンダーボルツ』のネタバレを含む感想になっています。

まだ映画をご覧になっていない方はご注意ください!

 

 

登場人物別感想

エレーナ

・エレーナ演じるフローレンス・ピュー様のお声、めちゃくちゃ好き。落ち着いた低めのちょっと掠れた声がすてき!心にスッて入ってくる。

・今回のビジュも正直めちゃ好み!あの髪色とヘアスタイルが似合うの、イケメンすぎて😢

・モルモット見つけたときの表情がかわいすぎて声出そうになった。フローレンス・ピュー様、良すぎる。かわいい。

・とっても人情ある素敵な子で今作でより好きになりました!『ブラックウィドウ』『ホークアイ』の時は普通に好き〜って感じだったけど、今回ほんとに良すぎてかなり好きです。(告白)

・予告でも散々見たけど、アレクセイとのシーン、めちゃめちゃ良かったな~。「今のは刺さった」って泣きそうになりながら言うエレーナ、キュン…。かなり好き。

 

*バッキー

・国会議員のインタビューバッキー、「心配です」しか言ってなくてかわいい。語彙。ヴァルさんパーティーの時の蝶ネクタイ姿、めちゃかっこいい…。さすがのかっこよさ。かわいいとかっこいいのギャップ。顔がいい。

・みんなと合流する時の登場シーンバカ興奮した!!!これぞバッキー。バイクとグラサンと銃がめちゃめちゃに似合う!!🏍️

・ピザソースこぼしちゃうバッキー愛しすぎて描いた。

ジョン・ウォーカー

・元気そうでなにより。「On your Left」で草。

・やっぱいろいろとうまくいってなかったんだなあ。共感性が高いというか、「現実的にはそうなるよね」と思う。憎めない。

・いつもボロボロになってるイメージ。なんか初期より大分ガッチリした?笑

 

*ゴースト

・いい子すぎ~~~~!!ゴーストが色々な場面で見捨てずにいてくれたからこそ、いい流れでのメンバー結成に至ったと思う。根はいい子だし。で、今はどうやって生活してるのか知りたい。かなり細々と助かる存在だろうなあ。エレーナと気が合って仲良しでいてくれ。

・やっぱ透明化つよない?

 

*ボブ

・顔がすき。でも不安定な様子を見てると心がきゅってなる。守ってあげたくなる顔してるよね?エレーナもそう思ったでしょ?

・みんなで組んで塔の上まで登る案、ようそんなこと思いついて発案できるな。こわすぎる。

 

*セントリー

・強すぎて「こりゃ叶わんな」感がすごい。なんでもアリやわ。

・ヴァルに仕立てられた衣装の「THE」感がめちゃ良かった!笑

 

タスクマスター

・タスクマスター……。タスクマスター…?話し合おう。

・ほんとに死んだの?って上映中500回思った。

 

*アレクセイ

ほんとに良いキャラすぎる。パパ~!エレーナが家に来た時の反応めちゃかわいい。でも洗剤で歯磨いた時、声を出すわけでもないけど、劇場の空気が「ザワ…」てなったのはおもろかった。

子どもちゃんを助けに行ったとき、めっちゃ「死んじゃうんじゃないか」ってビビったけど、激・頑丈で良かったよ~~…。つよい。最後のポスター絵のとき、お花差し出してる画像、かわいい。

・かなりアレクセイのキャラに和んだし、でもしつこすぎないギャグ枠って感じですごく良かった。

・吹き替えで観て大塚明夫さんの声でも堪能したいな~~!!!

 

*その他

・ロゴ、かっこいい~!いつもの実写キャストじゃなくてコミックイラストが使われてからの、漆黒…ヴォイド…。

・最後の最後に、ファンタスティック4~~!!テーマソング激アツ。好きです。どう繋がっていくのかなあ、楽しみ!

 

全体の感想

 全体を通して、メンタルが救われる映画だなあと思いました。

まず、エレーナがアレクセイのところに自ら行ける子でよかったなあと思いました。そして、それを嬉しそうにあたたかく迎えるアレクセイ。久々にあたたかな関係性を浴びた気がする。エレーナは愛をあきらめてないんだろうなと思います。

ブラックウィドウ』でナターシャとの姉妹愛が描かれた後、姉がこの世を去ってしまった。その後は虚しかったり、空っぽになったような気持ちで日々をただ生きていた中でも、きっと「愛」は感じたかったし、人とのつながりは欲しかったのではないかと思います。それを自分から行動しようとしてる、この世界を諦めていない彼女がとても強く感じました。

そしてボブに何度だって手を差し伸べられる。強い心がある素敵な人間すぎる。ここまで自分のことを受け入れてくれる、ただ否定しないで話を聞いてくれる、そんな存在が現れたこと、よかったね、ボブ。私は涙が出ますわ。

 また、グループの絆を感じるのは、『ガーディアンズ』以来かなと思いました。(ガーディアンズ大好き人間)ふしぎな集まりだったけれど、いつの間にかまとまって一つの物事に向かっているのがとっても素敵だなと思いました。

まだまだ楽しく愉快で破天荒な闘いが見られると期待しています!

 

いつの日かこの「行く宛を探す人たち」が『家族』になれることを祈って。

 

Nothing's Gonna Stop Us Now

Nothing's Gonna Stop Us Now

  • スターシップ
  • ロック
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

テーマソング、かなりお気に入り。毎日聴いてます。