こんにちは、竹桜あやです。
前回は香港ディズニーの事前準備編をお送りしました!今回は、いよいよ飛行機でいざ出国編✈️です。
実際に飛行機に乗るまでの流れ(チェックイン、手荷物検査、時間管理等)や、空港での過ごし方をまとめました。
是非空港での流れが不安な方や参考になれば嬉しいです。
香港ディズニー旅もくじはこちらから
✈️空港に到着
今回は名古屋のセントレア空港から出発です。
一人で初めて飛行機に乗ることもあり心配だったので、出発時間の3時間前と、早めに到着しました。えらいぞ!
チェックイン
今回は香港エクスプレスを利用したので、第2ターミナルまで移動します。
第2ターミナルは、駅からすぐ直結している第1ターミナルと比べ、10分ほど移動しなければならないので、注意です!
わたしは方向音痴なので、当たり前に一回迷いました😁!
第2ターミナルに着いたら、香港エクスプレスのチェックインカウンターを探すよ。
入って割とすぐのところで見つかりました!
香港エクスプレスの中でも、チェックインカウンターのレーンが何種類かに分かれています。
・チェックインカウンター
・オンラインチェックインカウンター
・優先カウンター
の3つだったかな?
今回、行きの便では、通常のチェックインカウンターを使用しました。
パスポートを提示し、チェックインをします。
情報確認後、注意事項や確認事項を受け、搭乗券をいただき、預け入れ荷物を預けます。ですので、この時点で預けておきたい荷物はまとめて全て入れておくようにしましょう〜!また、案内もされるけど、モバイルバッテリーは絶対入れないでね!
この日は平日で空いていたのもあり、列に並んでから手続き完了まで10分しないくらいでした。
ちなみに、オンラインチェックカウンターでは、事前にオンラインでチェックイン手続きをすると表示されるQRコードとパスポートを提示し、すぐ完了となります。べんり!
英語もほぼ分からないわたしは、帰りの便ではオンラインチェックインを利用し、スムーズに終わらせることができたのでおすすめです◎
空港探索
荷物も預け、身軽になったところで、腹ごしらえ&空港探索をしました!
16:00〜搭乗開始だったので、時間の余裕がバッチリあります⏰
第2ターミナルでは大きな飛行機を見ながら飲食をすることができます。
わたしはラーメンを食べました~!
味噌ラーメン。名古屋人ねえ。
セントレアから行く人はぜひここでまったりするのは如何でしょうか?
そのあとは外の景色見に行ったりぶらぶら。
搭乗手続き
いよいよ登場手続きです。
目安としては、わたしは搭乗開始時刻の30分ほど前に向かいました。
まずは手荷物検査から。
パスポートは手続きの際、様々なところで提示する必要があるため、すぐ用意できるようにしておきましょう。
その後は対象の人のみ税関です。わたしは関係なかったのでスルー。
出国審査
機械にパスポートを置いて顔認証をするだけなのでとても簡単〜!
その後は、自分の搭乗券に書かれているゲートに向かい、時間になって搭乗案内されたら乗り込みます。
いざ香港へ!
自身の席に座ってようやく出発!
行きは約4時間15分のフライト。
ちなみに、飛行機の中は、ほぼほぼ日本人いなさそうでした笑
客室乗務員の方々も英語です!!!!笑
いよいよ海外行くのか〜っていう実感。(遅ない?)
わたし自身、飛行機自体約6,7年ぶりだったので、離陸の瞬間は「こんなにスピード早いのか~!」とドキドキしました。笑
初めてのジェットコースターに乗る時みたいなドキドキ感🎢
離陸したら落ちないことを時々祈りながらも、15分くらいしたらもう慣れたもの。笑
香港までの道のりは音楽を聴いたり、スマホにダウンロードしておいた本を読んだりして過ごしました〜!
✈️出国 飛行機編まとめ
ここまで最初は不安もあったのですが、出国の時はまだバリバリ日本なので、分からなければ聞けば良い安心感がありました。実際流れもスムーズだったので、最後まで自分自身だけで搭乗まで行うことができました!
分からなければいくらでも聞ける!!!
何故ならまだ日本だから!!!🇯🇵
思ったより長くなってしまったので、次に続く❕
お次はついに香港上陸です🇭🇰
ぜひお付き合いください〜!