Oshipi Life-おしぴ生活-

声優・アイドル・ディズニーの三刀流おたく。推し三人と生きる「おしぴ生活」してます。

香港ディズニー2日目┋ホテル~パーク入園編┋バス乗り場、アーリーエントリーとは

こんにちは、竹桜あやです。

今回からは、香港ディズニー旅ブログも2日目に突入です。

2日目といっても初日の気持ちで、とてもワクワクした一日でした!

この記事では

・ディズニーハリウッドホテルでの朝の過ごし方

香港ディズニーランドまでの行き方

・ディズニーランド入園方法

をお伝えします。

↓更新中の香港ディズニー旅のもくじはこちらから。

www.oshipi-life.com

2日目の朝

朝7時に起床☀️

うーーーーん曇天。笑

ホテルのベッドは不自由なく、ぐっすり眠れました。

腹が減っては何とやら...ということで、この日の朝食はお部屋でとりました。実家のような安心感。日本から持って来ていたおにぎりとお茶です。

ゆっくり支度をして、9時ごろにホテルを出てパークへ出発しました!

 

直通バスに乗車

ディズニーハリウッドホテルからパークまでは、10〜15分の間隔シャトルバスが出ています。

ホテルを出てすぐ左手側にこのような道が(左図)。ここの沿いにバスが来てくれます。特に宿泊証明等もいらないのでご安心を。

 

バスもダッフィーだったり、マーベルだったり、装飾もいろいろでかわいかったです〜!日本のようにランドとシーで分けられてたりする訳でもないので、特に気にせず乗車しちゃいます。パークまでは5〜10分ほどで到着するのであっという間!

 

パーク前に到着~パークへの道のり

到着すると、このような看板が立っていますので、そちらの方向にひたすら進みます。

人の流れも基本そちらに向かっているので分かりやすいと思います。

道なりに歩いて行くと...

わー!これ見たことあるやつだ!(進研ゼミ)

いよいよやって来た感がありますね。ちなみにこの日は曇り予報だったのですが、とても晴れ間が見えてきていました。日が出て暑かった。

今回私は利用しておりませんが、道の途中に荷物預かり所もありました。空港から直接行く方や、このまま別の用事がある!等、大きい荷物にお困りの方はディズニー前の道のりで預けられますので是非チェックしてみてください。

 

アーリーパークインの流れ

この日の香港ディズニーの開演時間は10:30。

そして、「アーリーパークエントリーパス」というものを購入している人はその1時間前(9:30〜)に入園できます。すごい!

私が到着したのは、9:20ほど。ギリギリでしたが、本日はアーリーパスで入園します。

①アーリーパス専用の入り口に立っているキャストさんにアーリーパスのQRカード画面を見せ、列に入る

②手荷物検査を受ける

③ENTRAMNCE(入口)に行き、キャストさんにスマホなり、QRコード記載の紙なりを手渡す

大まかにこんな感じ。

とりあえず持っているチケットをすぐ見せられる準備だけしておけば焦らず対応できると思います!アーリーエントリーと入場チケットは別になっているので、両方すぐ出せるようにしておくと安心!

私が買ったチケットサイトはこちらで紹介しておりますので、ご参考になれば幸いです。 香港ディズニーランド┋事前準備編┋

 日本と違うのは、ほぼ並ばなかったという点です。東京ディズニーリゾートだと、15分早く入れるアーリーエントリーというシステムがあるのですが、皆が皆早く入りたい気持ちから、入園待ちの時間が多く発生します。それに比べ、香港ではギリギリに着いても並ぶ時間がほとんどありませんでした!快適すぎる!

そして、ノンストレスで無事入園~~!!

かわいいダッフィー花壇がお目見え。高さと傾斜が写真を撮りやすく考えられた設計だ~。

さて、ここからアーリーエントリーの1時間が始まります。次回はアーリーエントリーをどう過ごしたのか、注意点や効率の良い楽しみ方を自分なりにお伝えします。次回もお楽しみにして下さると幸いです。

www.oshipi-life.com