Oshipi Life-おしぴ生活-

声優・アイドル・ディズニーの三刀流おたく。推し三人と生きる「おしぴ生活」してます。

香港ディズニー┋エンターテインメント編┋観るべきおすすめは?

こんにちは、竹桜あやです。

香港ディズニー旅シリーズ、今回はショー編です。香港はショーもすごーーく充実していました!

↓香港ディズニー旅行のもくじはこちらから。

www.oshipi-life.com

香港ディズニーランドで今回私が体験したショーは

・ダッフィー&フレンズ期間限定ショー『ジョイ・オブ・シェアリング』

・『ミッキー・アンド・ザ・ワンダラス・ブック』

・『フェスティバル・オブ・ザ・ライオンキング』

・MARVELヒーロー ドローンショー(期間限定)

・ ナイトショー『モーメンタス』

の5つです。

香港ディズニーならではの良さを沢山感じられることができたので、おすすめポイントや、特に「これは観てほしい!」というものもご紹介していきますので、是非最後までご覧ください!

 

ダッフィー&フレンズ『ジョイ・オブ・シェアリング』(〜2025.5.07 終了)

場所:キャッスル・オブ・ザ・マジカル・ドリーム(メインストリートUSA)

所要時間:約15分

おすすめポイント:・直前に行っても十分観やすい位置で観ることができる

         ・キャラクター同士のかわいいやりとりが見られる

注意点:推しキャラがいる方はどこメインにそのキャラが動くかリサーチするとより楽しめるかも

春の季節限定のダッフィー&フレンズのショー。

私は12時からのステージを観に行ったのですが、開始5分前に行ってもセンター1列目を取ることができました。何事?

このショーは前方に有料エリア(3列分くらい)があるので、一般の人はその後ろからにはなるのですが、ステージがそもそも高い目線なので、全く問題なかったです。

向日葵や風船など、小物もたくさん!キャラクターの写真を撮りたい人には嬉しいポイント。

 

キャラクター同士がちょっかいを出しあったり、ハグしたり...掛け合いも多く、癒されます。衣装もアイテムも背景もあいまって、かわいいがいっぱい。15分ほどですが、ダフフレが好きな方にとってはめちゃめちゃ満足度が高いと思います!

『ミッキー・アンド・ザ・ワンダラス・ブック』

場所:ディズニー・ストーリーブック・シアター(ファンタジーランド)

所要時間:約28分

おすすめポイント:・生歌

         ・内容が英語で字幕表示される

私の行った時は、開演15分前くらいに並んでもセーフでした。東京ディズニーランドの『マジカルミュージックワールド』に雰囲気が似ています。

大まかな内容は、アナ雪の世界から出てきたオラフがミッキー、グーフィーに手助けされながら様々なお話(本の世界)に入りながら自身のお話(帰る場所)を探す...というもの。

基本は広東語(?)で展開されているのですが、分かりやすくモニターに英語も表示されているので配慮が行き届いているなあ...と思いました。

 

アリエルのパート、ライトが地上の日の光が差してるみたいですごく良かった。

この後、ラプンツェルメリダが出てきてマッシュアップが始まります。マッシュアップ大好き芸人なので大興奮でした。

ティアナ!日本では会えないのでめちゃくちゃ嬉しかったです。

フィナーレまで怒涛の歌のフェスティバルすぎて大好きなショーになりました!

『フェスティバル・オブ・ザ・ライオンキング』

場所:シアター・イン・ザ・ワイルド(アドベンチャーランド)

所要時間:約30分

おすすめポイント:・圧倒的歌唱力

         ・演出、構成◎

私の激推しショーはこちら!!!!!

こちらも開演15分前くらいに行っても前から半分くらいの位置には座ることができました!ただ、前の方でも観る価値大いにあるので、今度は早めに来たいなあ。

香港ディズニーに来たら是非観てほしいです。特にミュージカルが好きな方!

会場は円になっていて、中央のステージを囲んで観客席があります。360°好きな場所から観ることが出来るので、自分の推しポジションを見つけてみてください!

ここで特に感じたのが、パフォーマンスに対してのお客さんの反応が流石海外で、とてもパワフル。観客の皆さんの拍手喝采が涙腺にきました。歓声とか驚いた時の純粋な反応って、泣けるんですよね...。よくYouTubeで「Nintendoの新作発表された時の海外の反応動画」とか観て泣いたりしてます笑(余談)

 

盛り上がるところは会場一体になって盛り上がれる、しっとりとしたパートでは涙も。スカーのシーンではかっこよさやダークさに痺れます。そして皆さん歌がうまい!!!

これは個人的には2日連チャンで行かないと気がすまなかったくらいだったので、本当〜〜に推します!!!

MARVELヒーロー ドローンショー(期間限定)

場所:トゥモローランド

所要時間:約10分

おすすめポイント:・楽しみ方のパターンがたくさんある

注意点:キャラクターの動きの範囲が広いため、同時に全ての情報を収めるのは難しい

こちらは場所取りの事前情報が全く無かったので、なんとなくで10分前くらいに場所を取りました。ただ、ギチギチに人が待っているわけでもなく、ショー中に観やすい場所に移動もできるような感じでした。

スカーレットウィッチと戦う内容になっています。ワンダ好きなので切ない...。

 時間になるといきなり警告アラートのような音と赤ランプ❕ショップの画面も変わる。トゥモローランド全体に不穏な空気が。

アントマン&ワスプ!

反対側の特設ステージにはスカーレットウィッチがいます。

私の推し、スパイダーマンも登場〜〜!!!うれしい!!!かわいい!!!

(次の日にはキャップ(サム)も参戦していたので、日によって追加キャラがいる可能性もあるようです!)

序盤は苦しむヒーローたちでしたが、ストレンジ先生の技をヒーローたちと観客みんなで力を合わせて繰り出すなどして、最後には平和が守られます🕊️

そして、ミッションを終えたヒーローたちが最後は地上に降りてきて、挨拶して帰っていきます。この演出が、めちゃめちゃヒーロー映画のモブになった気分で最高でした〜!そして2日目にはここで推しにレスをいただいたので、それはまた別に記事を書けたらな~と思っています…笑

ただ、スカーレットウィッチとヒーローたちは反対方向にいるので、一緒に視界に入れるのはキツイです。

スカーレットウィッチとドローンは一緒に見やすいと思いますが、ヒーローたちとドローンも首をぐるんぐるん左右に動かさないと厳しい!目が足りないです。自分の観たいものを絞るのが良いかなと思います。

来年ももしあるとしたら、是非参考にしてみてください!

 

ナイトショー 『モーメンタス』

場所:キャッスル・オブ・ザ・マジカル・ドリーム(メインストリートUSA)

所要時間:約20分

おすすめポイント:・壮大なスケールと演出

         ・ディズニーファンにはたまらない選曲が多々

注意点:前の人の頭や、上に掲げた携帯で観えなくなるOR観にくい

人生のはじまりから終わりまでを映し出す内容になっています。感動ものです。パイロの使い方が勿体ぶっていなくて良い!笑

ただ、いままで挙げたショーは直前に行っても入れるものが多かったですが、海外の方々にはお城のナイトショーが大人気なイメージ。その中でカメラ等を頭の上に掲げる率90%って感じだったので、綺麗に見たい人は場所を考えて良い場所を頑張って取るか、課金が良いのかなと思います...。笑

実際の私から見た景色。笑

でも本当に内容は良いので!!!遠目で観るだけでも満足する人も多いと思います。

さいごに

どれも自信をもっておすすめできるショーばかりでした!

特に私の推しは『ライオンキング』です。毎日観たい。

公演時間や回数、季節のショーなどは日によって変わるので自分の行く日の公演を事前にチェックするのが安全です。

まだまだ香港ディズニー旅記事、更新していきますので次回もお付き合いくだされば嬉しいです!

↓次回はホテル朝食編。

www.oshipi-life.com